あったかホーム あさぎぐわぁー
介護職
高良 美由紀 Miyuki Takara

●介護職未経験でスタートしました。
私は、このあったかホームあさぎぐわぁーに入社して4年目ですが、
入社当初は利用者さんのお昼ご飯や夜ご飯を作る「調理員のパート」として入社しました。
約3年勤めた後、家庭の事情で勤務形態を変えないといけなくなったため、退職を相談したところ、
「介護職員の正社員」として働かないかと声をかけてもらったことから、介護職のお仕事を始めました。
入社当初は利用者さんのお昼ご飯や夜ご飯を作る「調理員のパート」として入社しました。
約3年勤めた後、家庭の事情で勤務形態を変えないといけなくなったため、退職を相談したところ、
「介護職員の正社員」として働かないかと声をかけてもらったことから、介護職のお仕事を始めました。
●最初の3~4か月は不安だらけでした。
これまで調理の仕事しか経験がなかったので、「人」を相手にする仕事なだけに、初めのうちはやたら緊張しました。
最初の3~4か月は何をするにも不安だらけ。
先輩スタッフが根気強く教えてくれたことがとても助かりました。
私以外の介護職員はほとんど10年以上のベテランスタッフばかりです。そこはとても安心しました。
何でも聞けるし、アドバイスももらえるので色んなことを先輩スタッフから学びました。
現在は介護のお仕事スタートして9か月が経ち、
最近主任から「入浴介助スムーズにできるようになっているね」と褒めてもらったことがとても嬉しかったです。
最初の3~4か月は何をするにも不安だらけ。
先輩スタッフが根気強く教えてくれたことがとても助かりました。
私以外の介護職員はほとんど10年以上のベテランスタッフばかりです。そこはとても安心しました。
何でも聞けるし、アドバイスももらえるので色んなことを先輩スタッフから学びました。
現在は介護のお仕事スタートして9か月が経ち、
最近主任から「入浴介助スムーズにできるようになっているね」と褒めてもらったことがとても嬉しかったです。


●丁寧に対応することは大事だけど、スピードも大事。
最初のうちは、利用者さんをケガさせちゃいけない一心で、何をするにもゆっくりでした。
先輩スタッフからは、「もう少し早めにできるようになったらいいね」とよく言われました。
例えば、利用者さんを立ち上がらせたり、着替えさせたり、おむつを交換したりなど、
お年寄りの皆さんは、一つの体制をし続けることが体力的に難しい方もいます。
もちろんケガをさせることは絶対に許されませんが、スピードも意識しながら利用者さんのことを考えた対応も
今後身に着けていきたいです。
先輩スタッフからは、「もう少し早めにできるようになったらいいね」とよく言われました。
例えば、利用者さんを立ち上がらせたり、着替えさせたり、おむつを交換したりなど、
お年寄りの皆さんは、一つの体制をし続けることが体力的に難しい方もいます。
もちろんケガをさせることは絶対に許されませんが、スピードも意識しながら利用者さんのことを考えた対応も
今後身に着けていきたいです。
●新米の私でも分かりやすく教えてくれる。楽しそうに仕事をしている姿が見えるのが良い。
あったかホーム あさぎぐわぁーのイイトコロは、スタッフの温かさです。
新米の私でも分かりやすく、丁寧に教えてくれます。
何より、先輩スタッフが楽しそうに仕事をしている姿が見えることが良いですね。
私が失敗しても、「いいんだよ気にしなくて!」と失敗を笑いに変えてことがとても心強いです。
新米の私でも分かりやすく、丁寧に教えてくれます。
何より、先輩スタッフが楽しそうに仕事をしている姿が見えることが良いですね。
私が失敗しても、「いいんだよ気にしなくて!」と失敗を笑いに変えてことがとても心強いです。
●尊敬の気持ちを持って。
私自身、まったくの素人で介護のお仕事をスタートしましたが、
周りのスタッフに支えられてここまで頑張れていると思います。
また、「人」を相手にする仕事ですし、
緊張するかもしれませんがお年寄りの皆さんには尊敬の気持ちを持って接してほしいです。
未経験の方も、無資格の方も大歓迎です。
ぜひ、一緒に介護のお仕事で働きませんか!
周りのスタッフに支えられてここまで頑張れていると思います。
また、「人」を相手にする仕事ですし、
緊張するかもしれませんがお年寄りの皆さんには尊敬の気持ちを持って接してほしいです。
未経験の方も、無資格の方も大歓迎です。
ぜひ、一緒に介護のお仕事で働きませんか!
